石川県加賀地方を中心にいきづらさを感じている当事者、家族の支縁を行なっています。就労支縁、軽作業場、便利屋、ひきこもりのシェアハウス、相談など。
目的・大切にしていること | 目的:ひきこもりなど生きづらさを感じている方と社会との橋渡し、活躍の場創り 大切にしていること:「つながり、わかちあい、うごけばかわる」 |
---|---|
活動内容・対象 | 【活動内容】 ・親の会(親が楽になるための集まり) ・M高等学校(通信制サポート校) ・しぇあはうす百笑(ひきこもり共同生活) ・ソルトバンク(就労支援、内職、農作業など) ・ニートルズ(ひきこもり語り部<ひきこもリスト>) ・ニート引越センター(ニートの引っ越し屋さん) ・便利屋オッケー(ひきこもりが働く便利屋さん) ・いやさか一座(ひきこもりの演芸一座) 対象:ニートひきこもり をはじめ生きづらさを感じている人 |
例会会場・日時等 | いまここ親の会事務所 加賀市大聖寺南町チ35-7 不定期開催、HPをご確認ください。 |
連絡先・代表者名 | 一般社団法人いまここ親の会 代表 林 昌則 電話:070-5633-2667 メールでのお問い合わせはこちら ホームページ:https://imakokooya.com/ |

さらに詳しい紹介はこちらから!