かなざわトウケン(金沢「当事者研究」研究会)

精神健康に困難がある人が人生の回復を目指して培ってきた学びを多くの人とシェアすることで自分らしい生き方や暮らし方に気づき、よりよい生活を得ることを目指した団体です。

精神健康に困難がある人が人生の回復を目指して培ってきた学びを多くの人とシェアすることで自分らしい生き方や暮らし方に気づき、よりよい生活を得ることを目指した団体です。

目的・大切にしていること 「パーソナルリカバリー」「苦労をとりもどす」をキーワードに活動している団体です。
このキーワードをもとに、参加者のみなさんと話し合いながら、気づきを得、実践することで、希望を持った人生をすごすことを目標にしています。
活動内容・対象 ◆「リカバリーの学校 金沢校」
精神健康に困難があっても、充実した人生が送れることを目指して、そのもととなるコンセプトを学ぶ場です。テキスト「リカバリーの学校の教科書」を輪読し、意見交換します。
◆「当事者研究」ミーティング
北海道にある「浦河べてるの家」発祥「当事者研究」の手法を用いて、「苦労」のおこり方、解明、助け方を一緒に考えていきます。
いずれも精神健康に困難を有する方、そのご家族、支援者から一般の方で興味がある方ならば、誰でも参加できます。
例会会場・日時等 ◆「リカバリーの学校 金沢校」
月1回 土曜日 16:00~18:00
金沢市松ヶ枝福祉館
◆「当事者研究」ミーティング
月1回日曜日 13:30~15:30
金沢市内公共施設(状況によりオンライン開催あり)
◆会費
いずれも資料費・会場費を参加者で均等割りします。
連絡先・代表者名 世話人:まつだ しげき

連絡先
ケータイ:090-3450-7749(16時~18時、SMSによる連絡可)

メールでのお問い合わせ


    The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.