ほんわか寺子屋

引きこもっているお子さんの心の叫びを受け止められるようセミナー形式で御家族に心のケアを行います。
目的・大切にしていること 子供たちが大人になりたくなる社会を作る。
活動内容・対象
  • 心のセミナー「天岩戸塾(あまのいわとじゅく)」
    親御さんの心が落ち着くことにより子どもの言動が変わります。
  • 教育講話(参加者体験型)
    「子供たちは何故LINEに走るのか?」等
  • 心理カウンセリング
  • 宝島フェス(親子で遊ぶイベント)
  • 紹介ページ
  • https://peraichi.com/landing_pages/view/honwakaonline
    利用にあたっては料金のかかるメニューがあります。
例会会場・日時等 天岩戸塾 毎月第1,3木曜日
連絡先・代表者名 代表者名:坂本茂樹
電話番号:090-9446-5558
メールでのお問い合わせはこちら

ホームページ:http://pasolio.web.fc2.com/
ブログ:https://ameblo.jp/honwakaterakoya/
紹介ページQRコード

ブログ

  • 徒然草 730 誰もいない
    on 2025年7月27日

    夕暮れ時も まだ暑く気が付きゃ 人見ぬ公園で我ただ1人 佇む日周りを包む 蝉時雨暑さを音で 感じゆく ※先週に引き続き近くの公園を散歩していてました。この公園は夕方になると、(学校が終わる時間帯)子どもたちがどこからともなく現れて、野球をしたり、サッカーをしたり、バス […]

  • 徒然草 729 知らなかったこと
    on 2025年7月20日

    知らなかったよ 織田信長がカステラ好きだって!知らなかったよ 蛸の脳が 9個もあるなんて知らなかったよ毎日通る 公園にこんな空間が 広がってるなんて一つを知れば 知らなかったことがまた増えるこの世は 発見に満ちている※近くの公園を散歩していて、ふとした瞬間に「この公 […]

  • 徒然草 728 静寂
    on 2025年7月13日

    朝の通勤 わずかな時間おさまる空間 静かな時間全てのドアが 閉まってて香る静寂 確かな手ごたえ静かな中に 運を出す※金沢駅の共同トイレの一風景です。よく見ると、全てのドアで鍵がかかってました。朝の通勤時の忙しい時間帯ではありますが、トイレ内は静まり返ってました。物音 […]

  • 徒然草 726 文殊の知恵
    on 2025年7月6日

    雨が上がった 散歩道軒先下に 紫陽花(あじさい)が大きな花を 咲かせてる小が集まり 文殊の知恵を梅雨越す アイディア大会議※犀川の川原沿いを歩いていると、紫陽花の花が咲いているお宅がありました。こんなにきれいに咲いているのは久しぶりに見たので、思わずパチリと撮影しま […]

  • 徒然草 726 距離感
    on 2025年6月29日

    暑い日差しの 河川敷鴨の家族が バラバラに程よい距離で 羽休め羽ばたいてても ぶつからない見える範囲で 安心感良い感じだね 家族だね※犀川の河川敷で佇む鴨家族です。最初、バラバラに佇んでいるなぁと思っていたのですが、程よい距離感でいることに気づきました。。家族や恋人 […]