ほんわか寺子屋

引きこもっているお子さんの心の叫びを受け止められるようセミナー形式で御家族に心のケアを行います。
目的・大切にしていること 子供たちが大人になりたくなる社会を作る。
活動内容・対象
  • 心のセミナー「天岩戸塾(あまのいわとじゅく)」
    親御さんの心が落ち着くことにより子どもの言動が変わります。
  • 教育講話(参加者体験型)
    「子供たちは何故LINEに走るのか?」等
  • 心理カウンセリング
  • 宝島フェス(親子で遊ぶイベント)
  • 紹介ページ
  • https://peraichi.com/landing_pages/view/honwakaonline
    利用にあたっては料金のかかるメニューがあります。
例会会場・日時等 天岩戸塾 毎月第1,3木曜日
連絡先・代表者名 代表者名:坂本茂樹
電話番号:090-9446-5558
メールでのお問い合わせはこちら

ホームページ:http://pasolio.web.fc2.com/
ブログ:https://ameblo.jp/honwakaterakoya/
紹介ページQRコード

ブログ

  • 徒然草 746 掃除
    on 2025年11月16日

    秋の長雨 寒い雨凍えた葉っぱが 落ちてきたこんなに寒くちゃ 落ち葉も増える掃除は創地 居心地よい場所を創ると 笑み浮かべ※私は清掃の仕事に従事しています。この仕事は割と好きで、10数年前にも1年ほどやっていました。「なぜこんなに好きなんだろう?」深く考えたことがなかった […]

  • 徒然草 745 一部
    on 2025年11月16日

    広いお池の その向こうぽつんと佇む 3人衆そこから見ると 大きな存在ここから見ると 自然の一部溶け込むように 自然だな※徒然草にもよく登場する「鈴木大拙館」での風景です。池の向こうにベンチがあり、そこに3人の方が座っています。この日は「石川県文化の日」だったので、人 […]

  • 徒然草 745 一部
    on 2025年11月9日

    広いお池の その向こうぽつんと佇む 3人衆そこから見ると 大きな存在ここから見ると 自然の一部溶け込むように 自然だな※徒然草にもよく登場する「鈴木大拙館」での風景です。池の向こうにベンチがあり、そこに3人の方が座っています。この日は「石川県文化の日」だったので、人 […]

  • 徒然草 744 元気の源
    on 2025年11月2日

    仕事に行く道 その途中どんより雲の キャンバスにひときわ輝く 虹一本ただそれだけで 元気が出ちゃうただそれだから 笑顔になる見れて嬉しい はないちもんめ素直に喜び 道急ぐ※月曜日の朝、出勤途中での光景です。雨上がりの公園の上空に虹がかかっていました。足を止めて、思わ […]

  • 徒然草 743 宝物
    on 2025年10月26日

    フェスで作った シャボン玉キラキラ光る ふしぎ玉それ見てはしゃぐ 素直な子「たからものだ」と 嬉しそうでもね、僕は 気づいたよ笑った顔が たからもの※「宝島フェス」の1ショットです。シャボン玉をいっぱい発生させるガンで遊ぶ子どもたちです。肖像権の問題で、お顔は加工処 […]