-
イベント情報
講演会【R5年2月23日(木・祝)】ひきこもりに関する講演会「つながることを楽しもう!」
令和4年度くらしサポートセンターはくさん 就労準備支援事業公開講座として、「つながることを楽しもう!」と題し、コミュニティハウスひとのま代表の宮田さんに、ひきこもりの人とつながった話をきく ひとときを催します。本講座は、 […] -
イベント情報
講演会&シンポジウム【R5年2月18日(土)】21周年記念講演会/いしかわ「非行」と向き合う親たちの会(みちくさの会)
私たちみちくさの会は2002年に発足し、今年で21年目を迎えるにあたり21周年記念講演会を開催します。 記念講演講師は名古屋で青年のサポートをされているNPO法人再非行防止サポートセンター愛知・理事長の高坂朝人さんをお招 […] -
イベント情報
座談会【R5年1月20日(金)】「先生に聞いてみよう!」/金沢こども発達応援サークルPoco a Poco
~「先生に聞いてみよう!」座談会 開催のお知らせ~学校のあれこれ、いっしょに話しませんか?小学校の先生&通信制高校の先生をお招きします。不登校、発達障害など『子どもと学校』に関することを何でも聞いてみよう! ●日時:令和 […] -
イベント情報
イベント【R4年12月19日(月)】金沢市権利擁護研修会 ドキュメンタリー映画上映会「だってしょうがないじゃない」
映画「だって しょうがないじゃない」は、発達障害を抱えながら独居生活を送る叔父の日常を、発達障害と診断された映画監督がとり続けた三年間のドキュメンタリーです。映画の中で監督と叔父まことさんとの交流が深まる中で直面する、「 […] -
イベント情報
イベント【R4年12月17日(土)】平野直己氏 講演会「死にたいの向こう側」
子ども専用電話「チャイルドライン・いしかわ」が主な活動の子ども夢フォーラム。私たちは、活動から得た気づきを講演会や映画会等を通して、社会発信しています。今回は、子どもの「死にたい」を取り上げます。それをどう受けとめ、どう […] -
イベント情報
イベント【11/30、12/7、12/14】カラフルサロン開催のお知らせ
不登校の子ども・親の安心できる居場所として日々活動しています。保護者の方が気軽にお話していただけるお時間です。完全予約制・個別でお話をさせていただきます。お気軽にお越しください。① 日時:R4.11.30(水)、1 […] -
イベント情報
イベント【R4年11月13日(日)】ヤングケアラープロジェクトいしかわ主催シンポジウムのご案内「ヤングケアラーを知ろう第2弾」
今回は石川県、金沢市が実施したヤングケアラーについての調査状況を共有します。また当事者の立場から沖侑香里氏にご講演頂きます。日時:2022年11月13日(日)14:00~16:30場所:石川県教育会館(金沢市香林坊1丁目 […] -
イベント情報
イベント【R4年12月14日(水)】「クリスマス茶話会」/金沢こども発達応援サークル Poco a poco
子どもの発達のお悩み、不登校のお悩み、支援者の方のお悩み・・いろんな立場の方とたくさんの貴重なご縁を頂いた2022年。当サークル内の各会の垣根を越えて、いろんな立場の方とお話をする機会を作りたい・・そんな想いが詰まった2 […] -
イベント情報
講演会【R4年10月22日(土)】珠洲カフェこころの健康づくり講演会
私達グループは平成元年3月から「生きづらさを感じている方やご家族の方の居場所」として毎月1回、仲間とのつながりと情報交換できる「珠洲カフェ」を珠洲市の旧本小学校で開催しております。この度、生きづらさを抱えている人や家族に […] -
イベント情報
オンライン講演会【R4年10月6日(木)】「発達障害ってなんだろう」親と子のリレーションシップほくりく
【イベント】 親と子のリレーションシップほくりく2022福井大会プレイベント 講演会「発達障害ってなんだろう?」「発達障害」という言葉をあちこちで聞くようになりました。とりわけ子どもに関わる活動をしている人達はよく聞くの […]