目的・大切にしていること | ■目的 大人の発達障害当事者が地域ぐるみで、生きづらさ・悩みを減らすための情報を共有、解決案をいっしょに考える。 ■大切にしていること 「当事者」とは「障害者やマイノリティ」を指す言い換え言葉ではありません。2016年の活動開始より【ここらぼ】は「発達障害で困っているのは本人だけでなく、その周囲の人も関わる中で困っている」とのことから、本人と関わりのある人を「当事者」と呼んでいます。当会では大人の発達障害者(グレーゾーン含む)はもちろんのこと、発達障害に関わりのある家族、支援職、会社の上司・同僚、友人、恋人等が「発達障害で困っている」と感じている、関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。 さまざまな立場にある方の視点から、参加者が感じている困り感・生きづらさを解決するための考え方、アイディアが多く集まるのが【ここらぼ】の魅力のひとつです。 |
---|---|
活動内容・対象 | ▼活動内容 「対面のお話会」と「オンラインのお話会」をそれぞれ1回定期開催、 また不定期で議員を交えた意見交換会、外部講師による講座を開催しています。 ▼対象 「大人の発達障害」に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 ▼参加費 定期開催の対面/オンラインのお話会ともに500円 |
例会会場・日時等 | ■場所:シェアマインド金沢(金沢市戸水1-25) ■時間:15:00~19:00 ■参加費:500円 ■開催日程 1/19、2/16、3/16、4/20、5/18、6/22、7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/21 ※いずれも日曜日開催です。 ※開催日時を変更する場合があります。公式ラインまたは下記の連絡先までお問い合わせください。 |
連絡先・代表者名 | 代表:水戸 勇佑(みっと) 連絡先:080-5853-0310 ・メールでのお問い合わせは下記フォームから ・公式ライン登録は下記チラシ画像から FaceBookページ:https://www.facebook.com/cocorolabo/ |
お問い合わせ
